エラー解決!
RebusFarmへ3Dデータをアップロードする際に発生するエラーの件、解決しました。
原因は私の設定ミス、静止画をレンダリングする設定にしていたにもかかわらず、出力するファイルを動画形式にしていたためでした。
出力ファイルの形式をPNGに設定したら無事アップロードできました。私の凡ミスです^^;
テクスチャ画像にPNGが使えない件も解決しました。
結論、使えました。
PNGが使えなかったのは、どうも以前の話で現在では問題ないようです。
レンダリング、速い!
早速、RebusFarmでレンダリングしてみました。

私のMacbook Airで約3時間かかっていたものが、RebusFarmだと約23分で完了しました。かかったコストは約84円。これで300コマのアニメーションをレンダリングすると約25,000円かかることになります。
しかし、WDC本編に使うアニメーションのレンダリングでは、画面に映らないオブジェクトは削除する予定なので、もう少しコストダウンできると思います。